[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
【特 徴】高さ5~15mの常緑高木。葉は革質で楕円形。鋸歯がな全縁。新しい枝は紫色を帯び、稜がある。雌雄異株であり、雌株には赤い果実がたくさんつく。果実は直径3~5ミリで、秋のうちから赤熟し、野鳥を
集める。樹皮からトリモチが取れるため、モチノキの名がある。 【生育環境】 山地の尾根筋や斜面上部などの比較的明るい場所 【分 布】 関東以西本州・四国・九州・琉球、台湾・朝鮮南部・中国南部 【開花時期】 3-5月 【カテゴリ-】 |