[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
【特 徴】高さ50~150㎝の多肉質の多年生草本。茎は直立し、葉を対生につける。葉は短い柄があって葉身は楕円形から卵形、はじめは単葉だがよく育つと三出~単羽状複葉となる。花の形が燈篭みたいなので、トウロウソウ(燈篭草)、葉のギザギザのところから芽が出てくる生態からハカラメ(葉から芽)とか呼ばれている。 【生育環境】 道端など日当たりの良い場所 【分 布】 南西諸島、小笠原諸島 原産(南アフリカ) 【開花時期】 12~3月 【カテゴリ-】 |