[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
【特 徴】草丈15~30㎝の葉を欠く腐生の多年草。茎は細くて堅く、最初黄褐色のち暗紫色。上部に数個の花をまばらに総状につける。花は淡黄色~淡紫褐色で花は半開し、蕚片と側蕚片とも披針形で、長さ1.5~1.8㎝。唇弁は白色で、淡紫色を帯び、先端内面に紫色の突起毛がある。 【生育環境】 山地の自然林の林床に地生する 【分 布】 本州(静岡県)~九州、沖縄本島北部 【開花時期】 5~6月 【カテゴリ-】 環境庁版RDB(準絶滅危惧) 沖縄県版RDB(正式な記録が無い) |